人工多能性幹細胞 (IPS細胞からのリダイレクト)
再生医療におけるiPS細胞 人工多能性幹細胞(じんこうたのうせいかんさいぼう、英: induced pluripotent stem cells)とは、体細胞へ数種類の遺伝子を導入することにより、ES細胞(胚性幹細胞)のように非常に多くの細胞に分化できる分化万能性
105キロバイト (15,397 語) - 2019年1月22日 (火) 11:46



(出典 www.asahicom.jp)



1 ガーディス ★

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)から神経のもとになる細胞を作り、脊髄損傷の患者に移植する岡野栄之慶応大教授らの臨床研究について厚生労働省の部会は18日、計画の実施を了承した。

 近く厚労相が正式承認する。年内にも移植を行い、iPS細胞を使った世界初の脊髄損傷の臨床研究となる見通しだ。

 計画では、脊髄を損傷してから2~4週間の亜急性期という時期の重度の患者を対象に、治療の安全性と有効性を確認する。昨年12月に承認を申請していた。

 京都大が備蓄している拒絶反応が起きにくい免疫タイプの健常者の血液から作ったiPS細胞を使い、慶大が神経のもとになる細胞を作製。患部に移植して新たな神経細胞を形成、神経信号の途絶を修復して運動機能や感覚を回復させる。

 脊髄損傷は交通事故やスポーツでのけがなどで脊髄の神経細胞が傷付き、手足の運動機能や感覚を失う障害で、国内患者は年間約5千人。慢性化すると有効な治療法がない。

 iPS細胞とは異なる幹細胞を使った治療法を札幌医科大などが開発し、昨年12月に承認されたが、対象は損傷から2週間以内の急性期の患者だった。

 慶大チームはiPS細胞を使って慢性期の脊髄損傷マウスを治療し、運動機能を回復させることに成功している。今回の臨床研究で効果を確認できれば、将来的に慢性患者の治療法確立にもつながるとしている。

 iPS細胞を使った再生医療の研究は理化学研究所などが重い目の病気で、京都大がパーキンソン病でそれぞれ移植を実施。大阪大の心不全治療や京大の再生不良性貧血への輸血も厚労省が計画を承認している。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16037645/

(出典 image.news.livedoor.com)


32 名無しさん@1周年

>>1
うまくいけばいいね。

60 名無しさん@1周年

>>1
ips細胞使って認知症の治療はできないの?
日本にとって最優先の病気だ


7 名無しさん@1周年

こういうの続報ないよな
画期的な治療法とか薬とか


9 名無しさん@1周年

>>7
これから治験なのに続報もないだろ
むしろこの臨床研究は一年以上前の計画段階からスレ立ててたぞw


11 名無しさん@1周年

>>7
これは継続的に報道されてるよ
臨床試験だよ


29 名無しさん@1周年

>>11
慶応だな
続きはないだろ


24 名無しさん@1周年

>>7
iPS細胞の網膜手術なら五例のうち一例が網膜浮腫だかで再手術受けてるね
https://mainichi.jp/articles/20180117/k00/00m/040/108000c.amp
まだまだこれから積み重ねが必要な段階


27 名無しさん@1周年

>>7
保険でどこでも受けられる医療も昔は画期的な発見だったと思いますが


14 名無しさん@1周年

こういうのどうやって選ばれるんだろう?
誰だって早くやって欲しいものじゃないのかな


15 名無しさん@1周年

>>14
病院がやりやすい患者


22 名無しさん@1周年

>>14
失敗のリスクを取れる患者
病院のスケジュールを守れる患者
研究の想定に近い患者


26 名無しさん@1周年

>>22
選ばれるのも結局運か


19 名無しさん@1周年

半身不随だった人がスタスタ歩けるようになったらいいなぁ


23 名無しさん@1周年

>>19
うん、ほんと、そうなってほしい


35 名無しさん@1周年

>>19
だね、願っているよ


38 名無しさん@1周年

>>19
だなぁ。ハイジとクララごっこもできるし


21 名無しさん@1周年

しかしホントに凄い発見だった。
山中さんはノーベル賞二個分ないか?


28 名無しさん@1周年

>>21
世界でダーウィンとかニュートン(他に思い付かない)クラスの知名度になるかもね


30 名無しさん@1周年

>>28
キュリー夫人は?


69 名無しさん@1周年

>>28
アインシュタインくらい言えよ


36 名無しさん@1周年

>>21
ほんと素晴らしい人だよな
リウマチ患者として、山中さんに敬意を払いたい


63 名無しさん@1周年

>>21
実際山中さんは論文発表してからノーベル賞に選ばれるまでが短いからな
それほどインパクトのある研究成果と言える


42 名無しさん@1周年

>理化学研究所などが重い目の病気で、
>京都大がパーキンソン病で
>それぞれ移植を実施

結果を書けよ


59 名無しさん@1周年

>>42
症数から考えても容易に個人が特定できうるので、報道ネタに乗ることはまずないかと


49 名無しさん@1周年

脳溢血の半身まひとかにも応用効きますか?(・ω・`)


58 名無しさん@1周年

>>49
原理だけならば


50 名無しさん@1周年

IPSで緑内障治療しろよ、視神経再生だ、これこそ需要がある
もちろん保険適用だ


52 名無しさん@1周年

>>50
いいよ別にそんなのやらなくて


65 名無しさん@1周年

すげえって言うのは患者さんで成功してからにしろ


66 名無しさん@13周年

>>65
俺ら素人だからすげえの反応でいいんだよ。